- 彼氏が人見知りでどう接していいのか困る時がある
- 人見知りな彼氏にガッカリしてしまう
- 人見知りの人が何を考えているのかわからない
どーも、まっさんです。
彼氏が人見知りだと様々な場面で苦労していると思います。
私は、人見知りでシャイな性格を持って30年以上生きてきました。
その中で、人見知りによって辛い思いも経験しましたし、治したいって思う事はそれこそ星の数ほどありました。
今はそんな僕の経験から、人見知りな彼氏が苦手なシチュエーションを中心に、対処法を含めたノウハウ(笑)をご紹介します。
この記事では、
1.人見知りの彼氏に苦手なシチュエーションと、その対処法
2.人見知りな彼氏の接し方
3.人見知り男性の複雑な内面の葛藤の理解
をお伝え致します。
この記事を読んでいただくと、人も知りの男性がどんなことを考えているのかがわかり、?と思う事に対しての理解が深まります。
もくじ
1.彼氏が人見知りを発動するシチュエーションとその対処法
まずは人見知りの発動する場面を知っておく事で、彼氏との付き合いがグッと楽になるはずです。
知らないと『なんで?!!』って思う事でも、知っておく事でそういう反応にならない事も多いです。
というわけで、人見知り代表男として、
特に苦手なシチュエーションをご紹介致します。
▷彼女の友人に紹介がてらの食事会
彼女の友人と食事会というのは、結構人見知り男にとってキツイ。
もちろん彼女にどんな友人がいるのか知りたい反面、何話していいかわからない。それに、うまく話せなかったら彼女が友人になんか言われるんじゃないかとか気を使って疲れるから、ちょっとしんどいなぁ気持ちがあります。
【対処法】
①長い時間の食事会とか飲み会だとしんどいと感じやすいので、ちょっとお茶とか程度でお願いしたい。時間としては、1時間弱が限界です。
②『うちの彼氏、人見知りで無口かも』って最初に言っといてもらえると、無理しなくていい度が低くなるのでありがたいです。
▷彼女の親に紹介される。
結婚とかまだ考えてない段階で、親を紹介されるの、正直しんどいです。
プレッシャーが強くて、何話していいのか本当にわかりません。
嫌われたらとか、悪く思われたらとかすっごい考えて、言葉が出てきません。
挨拶を振り絞るので精一杯です。
【対処法】
①少ない時間から。例えば、ちらっと挨拶程度とかで帰れるのであれば、かなり楽です。
②お父さんよりお母さんとまず会って、回数重ねてから、仕上げのお父さんという流れの方がプレッシャーが少ない。
なぜお母さんからというと、ドラマとか見てると、お父さんはだいたい彼氏に理解を示さないというイメージが定着していて、恐怖があるから(これは私の偏見です)
▷知り合いに街などで突然遭遇する。
突然だとびっくりして、変に緊張してしまうので、できれば避けたいです。
一番キツイなぁって思うのは、そんなに仲良くない人にいきなり声かけられた時です。
挨拶後の言葉は続かないと思ってください。そのあと早く切り上げようと、その場を早く離れたい雰囲気を全力で出してきます。
【対処法】
①こういう場面が苦手なんだなって理解してほしい。ただそれだけです。
▷店を予約する
基本的に人見知りなので電話が苦手です。それにプラスして、店の予約となると相手は初対面である場合が多いので『うまく話せるだろうか・・・』と無駄に心配してます。
【対処法】
①話すことを文字にした“台本”を書くように勧めてください。
無駄に心配して、ごちゃごちゃになった頭の中が整理できて、落ち着きます。
②『こんなこともできないのか・・・』ってガッカリしないでください。
苦手なものは苦手なので、そこと含めて“付き合って”頂けると、嬉しくて喜びます。
▷店員さんに微妙な態度をする
人見知りの人は店員さんに冷たい態度やぶっきら棒な態度を取りがちです。
やはり、話しかけられることに対しての防御行動がはつどうしてしまうんですね。。
【対処法】
①不器用な人なんだなぁと彼氏の態度を理解しつつ、店員さんのフォローをお願いいたします。悪気はないんです。
ただ、不安や緊張が態度に出てしまうんです。
②難しいですが、自信を身につけるように即してください。
自信がないから虚勢をはるんです。
吠える犬は弱いんです。
弱さ=自信の無さであり、自信をつけさせる事が、他人に対する行動の改善に繋がります。
▷人混みで機嫌が悪くなる
人見知りにとって人混みはシンプルに不安になります。話しかけられる可能性は低いにもかかわらず、“苦手に感じる対象=初対面の人間”に囲まれている人混みはどうしてもネガティブな気持ちが生まれ、その不安を隠すために虚勢としての機嫌の悪さが出てしまうんです。
【対処法】
①人混みを避けるのが一番です。
人気のテーマパークとかどうしても行きたい気持ちはあると思いますが、休日は避けていただきたいと感じます。
平日だと、ある程度人混みも落ち着きますので、楽しめます。
②何度も誘って、人間の慣れを利用し克服させるという方法もあります。
僕がそもそも人混み苦手すぎましたが、何度も何度も人混みに自分からコミットしてくことを繰り返して、改善をしました。改善した理由は、流行りのテーマパークに誘われたの断ったら、案の定、フラれたからです。
2.人見知りの彼氏のベターな接し方
人見知りは扱い方を間違うと心を閉じてしまう人が多いです。
100%の正解というのは無いのですが、
こう接してもらえると楽かもというのが人見知りにはあると感じます。
めんどくセーと言わずに、ご一読ください。
きっと人見知り彼氏に対する理解が深まり、イラつく事も減ります(笑)
▷プライドが高いので、褒める・認める・共感するが基本
人見知りの背景には、自身のなさが隠れています。自信がない人間は、自分を守る為に、“プライド”という高い壁を築きます。
その壁を緩める方法が、“褒める・認める・共感する”です。
人見知りは自信が無いため、他者の承認が欲しくて仕方ない。自分で自分を認められない分、他人に認められたい。
そして、認めてくれる人には心を開きやすです。
僕も人見知りが酷かった時は、他人に認められたいという気持ちが強くなって、自慢話や過去の武勇伝、有名人の友達の友達だとか、『認めて欲しい』が強く前に出たコミュニケーションが多くなっていました。
やはり嫌われたり、離れたりする人が多かった。でも、中には肯定しながら聞いてくれる人もいて、そんな人には心を開いて、逆にそういった承認を求めるコミュニケーションの傾向が弱くなっていったんですよね。
『ああ、この人は認めてくれている。だから、自慢話も武勇伝も必要ないんだ・・・』
って思えたのかもしれません。
なんで、人見知りの彼氏うまく付き合うには、まず褒める・認める・共感する
です。
これは、人見知り云々関係なくさまざまなコミュニケーションにおける基本なんだとも感じます。
▷人見知りが発動する瞬間を見極めて、彼氏の苦手を軽い感じで理解しておく
この記事の最初の項目のまとめになりますが、ある程度付き合いが長くなると、彼氏が人見知りを発動する場面がわかってくると思います。
そうしたら、ただ理解して欲しいと感じます。そこをダメ出ししたり、変にフォローしたりせず、『はいはい、発動したのね』程度で良いと思います。
あまり気にしてしまうと、人付き合いなんて続きませんし、お互い負担になっていきます。今後結婚を考えてるのであれば、気を使われすぎるのはお互い息苦しいのではありませんか?
だから、『こんな事が苦手なのねー、なるほど』程度の軽い感じで、彼氏の人見知りを捉えていていいと感じます。
3.人見知り彼氏の内面の葛藤
人見知りになるのには、やはり心の中に葛藤があるからです。
遺伝子の関係少なからずあるのですが、今まで生きてきた過程の影響の方が大きいと感じています。
▷コンプレックスが裏側にある
人見知りになる経緯として、やはり幼少期や学生時代に生み出されたコンプレックスが大きく関わってきます。
コンプレックスを意識すると、自己否定が多くなります。その結果、自信が無くなっていき、人見知りになってしまうというパターンです。
私がまさにこのパターンで、僕の場合は“容姿”を友人にいじられてから、それがコンプレックスになり、外出も苦痛になっていき、人との付き合いに距離を置くようになりました。
そして、結果、人見知りが酷くなりました。
▷好きな人にダサいところを見られないたくない
彼女にダサい自分を見られたくないという気持ちが強い為、その結果、話さないという失敗回避をしているという場合があります。
それは、過去に声や言葉、会話の内容などを誰かに否定されたことがあって、それをキッカケに『自分はコミュニケーションが下手』というセルフイメージを築いてしまったんです。
そうなると、『私は話すことが下手だから何かミスをしてしまうかも』という気持ちが強くなります。
だから、
『会話でミスを犯して、ダサいところ見られたくない。だから、黙っておこう。』
と考えるようになります。
その結果が人見知りになっているという場合があります。
誰だって、好きな異性にカッコ悪い部分を見られたくないもので、人見知りの僕のような人間は、それが人一倍強いんです。
まとめ
人見知りの彼氏の弱い部分を見てガッカリして、別れようとしないでほしいです。
どうしても苦手なシチュエーションが多くなってしまい、その都度イライラしたり、不安になったりもすると思いますが、それも考え方だと思います。
僕は、そういう不安定な部分があるからこそ、人と接することに面白さを感じれると思います。
もし完璧になんでもこなす人が彼氏だったとして、どう思いますか?
多分、あなたは満足する事はなく物足りなさを感じるはずです。
なぜなら、あなたが今付き合ってるのが人見知りで完璧でない不器用な人間だからです。そういう人を少しは好きかもと思って付き合っているわけで・・・という事は、完璧な人間にあなたは興味が無いんです。
だから、人見知りな彼氏に惹かれたんだと思いますよ!!