この記事は、
友達がいないと彼女はできないのか?
と悩んでいる方に向けて書いてます。
結論から言うと、
★友達いなくても彼女いる人たくさん周りにいる
★友達も彼女もいない事は、自分の為の時間が沢山あるという事に気付いた方がいい
です。
実際に、私は残念ながら人間関係を築くのが下手…というか好きじゃありません。
だからこそ手に入るモノも沢山あると感じています。
もちろん友達も彼女もいない事のデメリットもあります。
今ではこのような自分にポジティブな考え方ができるようになりつつありますが、私も友達も彼女もいない事を必要以上にネガティヴに捉えて、絶望的な孤独感に打ちひしがれていた時期があります。
この記事では、私の経験を元に
1.友達も彼女いない私はこんな人間です。
2.友達や彼女を作る為に、まず心を整えよう。
3. 《人間苦手な私も実践》ゼロから人と繋がろう戦略
をお伝え致します。
もし友達いない・彼女もいない事で悩んでいるのでしたら、ぜひこの記事をキッカケに今後の向上を図ってみましょう!
もくじ
1.友達も彼女いない私はこんな人間です。
友達や彼女ができにくい代表として、私が様々な情報を元に自分自身を客観的に評価した結果、自分に友達や彼女ができにくい特徴を記載致します。
▷「私は人に好かれない」という思い込みがあった
過去の経験から「私は人に好かれない」という思い込みを自分の中で強くしてしまうと友達や彼女はできにくいです。
なぜなら、人に近づかなくなるからです。
自分から会話を振る事が無くなるし、誘う事もしません。目を合わせる事にも抵抗を感じて、挙動不審になってしまったりします。
実際に、私がずっと苦しめられてきたのが、ズバリこの「私は人に好かれない」という思い込みです。
治そうとしても中々治らず、人の輪に入ろうとしても自分の身体にロックが掛かる感覚があり、人に近づく事が難しかった。
友達や彼女を作るには、相手が近づいてくるのを待つだけでは、難しい。
ですが、自分の中にある「私は人に好かれない」という思い込みが、人に近づく行動を邪魔していたんですね。
▷プライドが高いので、無駄にマウントしようとしてしまっていた
私はプライドが高かった。人の上に立た無いと落ち着かない気持ちがあり、変に上から目線の発言が多かったと思います。
なぜなら、自分の中に劣等感が強くあって、自分に『私、良いじゃん!』っていってあげる事ができなかった。
だから、他人から『いいね!』を貰う為に、〈誰よりも上でいないといけない〉と思うようになり、結果、マウントしないと落ち着かない人間になっていました。
今考えると、本当に怖いです。
あのまま気づかずにいたら、年齢を重ねる事に取り返しがつかなかったと感じています。
実際にプライドの高さがピークを迎えた時期に、多くの友人が私の元から去りました。
高いプライドにより、友達に対して、下記のような行動を取り、かなり嫌われてしまったんです。
・仕事の成果自慢
・相手のダメ出し、批判
・からかう
・・・・うん、嫌われて当然。
気付いたら、友達はいなくなっていました。
こんな奴に彼女なんてできるわけもなく、孤独まっしぐらでした。
2.友達や彼女を作る為に、まず心を整えよう。
友達や彼女を作りやすい人は、心が整っている人だと私は思います。
必要以上に自信がなかったり、卑屈だったり、人を批判したり、見下したりする過去の私のような人間に、友達や彼女なんてできるわけがなかった。
そこから私はこんな事に注意して、自分を改めました。
▷1人が楽しめてないなら、まず楽しめるようになる
1人が辛いとか、孤独だとか考えてしまい落ち込んでしまう人は、まず1人を楽しめるようになる事です。
なぜかというと、1人が辛いから友達や彼女を作ろうと考える人は、自分の孤独を埋める為に他人と接するので、下記のような他人に迎合的な行動を取りやすくなるからです。
・自分の意見を言わない
・無理に合わせて笑ってる
そうなると、相手に違和感や嫌悪感を与えてしまい、距離を置かれる為、頑張っても孤独は解消されない。
だから、1人でいることを楽しめるようになれば、『無理に人と繋がるくらいなら、1人でいた方が楽しいし、楽だね!』という考え方ができるので、必要以上に好かれようとしない為、他人と接する時に自然体でいられます。
自然体だと、雰囲気や無理な対応が無いので、感覚的に相手が安心できるんです。
やっぱり安心感がある人は、勝手に好かれてしまいます。
例えば、身近に1人はいる愛想笑いをする人物を想像してみてください。
自分の話に笑ってくれてるのに、なんか笑われてる?(バカにされてる?)って感じた事ないですか?
これが、人に好かれようとしている人が醸し出す不安感です。
無理をしてるので、声と口元は笑っているけど、目は笑ってない。
こういう些細な表情の変化を感じて、人は不安を覚えるんです。
そういう不安を自分に与えてくる相手となかなか仲良くなりたいとは思いませんよね。
▷自分をイジメる事をやめる
自分をイジメる事というのは、『自分はなんでダメなんだ!』のような自己否定です。これをやめないと、友達や彼女を作るのはかなり難しい。
なぜなら、自分を否定する人は下記のような人間になりやすいくなるからです。
・いつも自分を否定しているので、自信が無い。
・自分を認められないので、他人から必要以上に認められようと、プライドが高くなる
私は、特に他人を否定する事を意識しないでやっていました。
『アイツは、仕事できない』
『その年齢でその年収はヤバいだろ』
『その程度のスキルで偉そうにしないでもらっていいですか?』
なんて言っていましたね…
ヤバい奴ですよね。。
でも、同じ言葉を自分にも言っていました。
これに気づいてから、意識して自己否定を辞めて、逆に自分を褒めたり、労う言葉を多く生活に取り入れるようにしました。
『今日もよくがんばった!』
『よしよし、今のミスってもしょうがない。次頑張ろう。』
『昨日より成長できてる!すごいわー!』
こういう言葉を他人に言われたら、どう思いますか?
『この人良い人だな!一緒にいると幸せになれるかも?』っておもいますよね!
そんな人の友達や彼女になりたいって思うはずです。
自己否定をして自分をイジメない事は、他人も否定しない・イジメない事に繋がり、良い関係が作れるようになれます。
3. 《人間苦手な私も実践》ゼロから人と繋がろう戦略
全く人間関係が無かった私が「これではいけない。」と思って実行した、人付き合いを始める為の最初の一歩として取った戦略をお伝えします。
まだ理想通りの結果を得られていませんが、続けていけば行けそうです。
①興味ある事を見つけ、コミュニティに参加
まずはサークルや集まりに参加する為、興味のある事を始めます。
なぜなら、サークルや集まりに参加したいと考えても、取っ掛かりが無いので、数あるコミュニティからどこを選んで良いのわかんなく無くなるから。
そして、もう1つの理由に、同じ興味な者同士仲良くなりやすいからです。
だから、まずは自分が何に興味があるかを精査し、それを元に人に出会う事で効率的に友達や彼女を作れる状態が完成するんです。
私の場合、音楽が昔から好きだったので、楽器の無料体験レッスンからはじめて、楽器を選択し、そこから楽団のような人と演奏できる場所に参加しました。
やはり好きな事を元に集まっているので、楽器の話や、演奏する曲の話、好きなミュージシャンの話などで盛り上がりやすく、仲良くなる可能性も高いと感じました。
②そのコミュニティを吟味する
コミュニティを吟味する事は大事です。
なぜなら、友達や彼女を作りたいのに同年代の人がいないとか、そもそも女性がいないなら元も子もありません。
大体のコミュニティは体験期間というのがあります。
その体験を利用して、見極めて継続するかどうかをしっかりと決断してください。
③継続する
何事も継続しないと、結果は出ません。
人間関係も同じで継続する事で仲は深まっていくものです。
単純接触効果という言葉を聞いたことありませんか?
単純接触効果は、接する回数が多ければ多いほどに、その相手に親近感や好感を持ちやすいという人間の性質です。
例えば、毎日同じ通学路や電車出会う人に何となく仲間意識を持ってしまったり、異性であればちょっと気になってしまったりという経験はありませんか?
まさに、これこそが単純接触効果が発動している状態です。
なので、相手にこの単純接触効果を発動させ、貴方に好感を持ちやすくし、そして仲良くなっていくようなプロセスになります。
その為には、何よりも継続なんです。
〈石の上に3年〉や〈継続は力なり〉という日本人が大好きな言葉がありますが、人間関係もまさにこれなんです。(3年も必要ないですが…)
まとめ
● 1.友達も彼女いない私はこんな人間です。
人に好かれないという思い込みや、プライドの高さが友達や彼女を作る為に弊害になっています。
これは私がそういう人間で、なかなか友達も彼女もできない過去からの経験によりそう感じたのです。
●2.友達や彼女を作る為に、まず心を整えよう。
やはり心を整える事で友達や彼女ができやすい自分に変わっていけます。
その為には、孤独を恐れない事と、自分を否定してイジメない事が大事です。
●3. 《人間苦手な私も実践》ゼロから人と繋がろう戦略
私が実践していて、実際に効果があった人間関係作りの方法ですので、読んでいただき、友達&彼女作りに役立ててください。
この記事の内容を読んでいただき、実践する事ができれば、現在の友達も彼女もいない状況から、一歩抜け出す事が出来るはずです。
最近そういえば友達も彼女もいないなって思って検索してたら
この記事に出会いましたが、自分に図星な箇所がありますぎて驚きました。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
こちらこそ、コメントいただけて大変うれしく思います。
ありがとうございます。
参考にしていただければ、幸いです。
[…] 参考:【実践】友達もいない…彼女もいない…そんな現状を変える3ステップ […]