職場での悩みの種として、大部分を占めるのは、人間関係といっても過言ではありません。
転職の理由として、多くの人が人間関係を上げています。
人間関係がうまくいっていない職場は、本当に雰囲気が悪い。
空気が澄んでいるというか、息苦しさを感じます。
飛び交う怒号、陰口。
人を見下したり、見下されたり。
ここまで極端ではないにしろ、そんな要素が人間関係の悪い職場にはあるものです。
そんな会社に何年もいたところであなたの為には一切ならない。
人間関係が悪い職場は全力で離れるべきです。
でも、そんなことで転職なんてできない…
って思う人もいるかもですが、早く離れないと大変な事になりますよ。
①ネガティヴな言葉はあなたのセルフイメージになり定着するから
人間関係が悪いな~って会社は、だいたい上司や同僚が使っている言葉が悪いところが多いです。
例えば、
あいつはダメだ!
そんなやり方、うまくいかない!
この仕事、やる意味あんの?
あの上司、死んで欲しい…
このアホが!バカが!
君は仕事できないよね!
などなど。
ネガティヴな気持ちになる言葉って、何度も何度も聞いていると、自分自身が本当にそういう人間なんだと思ってしまうんです。
どういうことかというと、
例えば、あなたは仕事ができない!って言葉。
仕事ができるできないの線引きって人それぞれで曖昧です。
何をもってしてできるかできないかも、働く場所や個々の価値観、仕事内容によって様々です。
それに、今できなくてもこれからできるように全然なれるし、今があなたの全てを表しているわけではありません。
ただ、これを上司や同僚に毎日毎日言われたとすると、実際自分はそうだ…仕事ができないんだ…と本気で思ってしまうようになります。
自分=仕事ができない存在
ってところまでなってしまう危険性もあるんです。
ネガティヴな言葉を聞き続ける事によって、自分自身をマイナス方向に捉えるようになり、そうなれば人生は辛いものに変わってしまいます。
だから、ネガティヴな言葉が日常的に使われる職場はあなたの人生を壊します。
②毎日を暗く過ごすと明るい未来は作れないから
毎日通う職場が辛いという事は、毎日ネガティヴな気持ちを感じているって事。
未来は今の先にあります。
今を楽しむ事が明るい未来を作ります
。
だから、できる限りネガティヴな気持ちになって過ごす時間を減らして毎日を過ごす事がだいじになってくるんでが、人生の多くの時間を過ごす仕事での時間が、辛かったり、気持ち悪いものではなかなかそう感じれないですよね。
なので、人間関係が悪く、いきたくないなぁと感じる職場からは離れる事が、あなたの人生をより良いものものに変え、素晴らしい未来を創る為にはとても大切にな事になります。
人間関係の悪い職場に居続けるということは、毎日足を引っ張られでる状態で人生を過ごしているという事です。
そんなのいい未来を掴めるわけがない。
それなのになんでそこに居続けるのだろう?あなたに何のメリットもないですよ!
③そもそもその会社の人間と相性が悪いから
あなたが人間関係が悪いって思うその職場で長い間働いてる人間もいますよね?
なぜその人は辞めないのでしょうか?
こんな場所で何年も働いてるなんて頭おかしいんじゃないか…って思うこともあるのでは?
ただ、当たり前ですがあなたの価値観が世界の全てではなく、人それぞれ価値観も違えば、感じ方も違う。
あなたにとって人間関係が最悪な職場が、誰かにとっては最高の職場なのかもしれません。
…まあ、最高は言い過ぎかもしれませんが、長年その場所で働いてる人にとっては、許容範囲内の人間関係なんです。
逆にあなたにとってはその許容範囲を超えている。
なぜこんな事が起こるのかというと、人と人にはどうしても相性というものがあります。会社は人が作っているもの。そこにも相性の問題は必ず存在します。
今まで出会った人間と、全て仲良しになれなかったですよね?
そんな相性が、会社とあなたの間にも存在します。
たくさんの人間があなたと仲良くならず通り過ぎて行ったように、相性の悪い場所でいくら頑張っても、うまくはいかないものです。
自分を変えてその環境に適用するってのも大事ですが、そもそも自分の色に合わない場所でそれをやることはかなりの努力と時間が必要になってきます。
でも、果たして、その努力や時間は楽しいでしょうか?
苦痛に適用する努力や時間なんて、想像するだけで辛いです。
それならそんな努力も時間も手放して、自分と相性のいい会社を探すための努力や時間の使い方をした方が、メリットも大きく、何より希望が持てると思いませんか?
まとめ
自分にとって人間関係の悪いと感じる職場に所属している事で、自分の未来を暗いものにしていくのはわかっていただけたでしょうか?
今辛い毎日を送っているのであれば、まさにそれは変化を求めていい時期なのです。
自分に合った会社を探し、ポジティブな気持ちで毎日を送れるよう、現状を見極め、行動を起こすことは今のあなたに必要なのではないでしょうか?